2025年1月20日に導入開始されたPハネモノ ファミリースタジアム
おだてブタ以降全く出てこなかったハネモノが1年ぶりに登場、おだてブタはリメイクみたいなもんなので完全新作はスカイレーサー以来かもしれない。
で、メーカーはまさかのミズホ!ハネモノの新作を出すならアムテックスかと思ってたのでこれは驚き。まぁメーカーはともかく完全新作のハネモノは楽しみでしかない。
超簡易スペック
初当たり確率……1/20〜30
大当たり振り分け……3R、5R、10Rがほぼ同じ確率
スペックは書いたものの、ハネモノにスペックという概念はない。アナログ機は基本ブレるので、そのブレを楽しむのがハネモノなのだ。
できれば辛い方が良いかな、打って楽しみたいだけなので、勝ちたいだけの奴に食い潰されるのはヤクモノ機にとっては不幸だよ。
おすすめカスタム
ファミスタモード
この台にはカスタムはなくモードを選ぶだけなのだが、オススメは断然ファミスタモード。やっぱりファミスタと銘打つ台を楽しむなら当時のファミスタの音を楽しまないとな。
稼働
マイホが休みの日はサブホに行くわけだが、マイホにない台をカバーするのもサブホの役目。で、サブホには楽しみしてた最新作のハネモノであるファミスタが入るのだ。
真っ先にファミスタの所へ向かう、新台初日でもないし複数台あるから空いてると思うが……、お、空いてる空いてる。等価店だけど、データは……、遊べる感じかな?

とりあえず打ち始めるとサクッとSPで当たり、ファミスタ感があるのはノーマルモードなのだが、現実的に大当たりを重ねるとなるとSP頼りになりそうな感じ。
ノーマルは見た目は面白いものの、なかなかに辛い、ホームランVはノーマルからしかいかないので、そういう楽しみはあるけどねぇ〜、守備が鉄壁すぎるんよ。落合時代のドラゴンズだてぇ……

で、ホームランVの大チャンス発生、この角度はいったろ!

いかねぇ〜、ノーパワ〜
この後はSPにはめっちゃいくものの、そこで決められずにズルズルと持ち玉がなくなりヤメ。SPでもうちょい当てられればまだ遊べたのにな〜、てかおもろいなこの台。ユニバやるやんけ。
その後も機会を見つけては打っていたのだが、ハネモノのクリア条件である10Rが全然引けない。どうせならホームランVで決めたいよな〜と考えていた、そしてついにその時が……

こねー!本当にあと数ミリの所でフェンス越えられず、この時はマジで悔しかった。というか元は動画なのだが今でも見返して角度の足りなさを悔やむ日々。いや自力でどうにかできるとこではないけども、マジ悔しい。
この後も、そんなに引くのは難しくないはずなのだが、当てども当てども3or5、そんな事あるのかよ。まぁ粘らずV入賞1発でヤメてるってのもあるけどね。
等価店で長く打って勝てるハネモノを放置するほど店もバカじゃない。となるとヒキで上澄みを掠め取るしかないよな。それでも導入初期はボーナスタイムはあった、が!もう終わり。
明らかに導入当初と玉の挙動が違う、強い玉が出にくくなってるんよなぁ。ホームランVが更に遠くなってしまったな。まぁホームランは無理でも10Rはお願いしたい。

そしてついに10R獲得!でも昇格パターンというね、役物ホームランにもデジタルホームランにも縁がないままとりあえずファミスタクリア!
まとめ
評価:☆4
新しい動きが見られるハネモノってだけで楽しいよな。パチンコの原点は玉の動きを楽しむ事、抽選の過程が目に見えるってのは良い事だわ。
個人的にはヤクモノが辛めなのも良いね、オレは楽しみたいだけなので勝ちにこだわる人達が大挙して押し寄せるような台は嫌だったのだ。
コメント