技術介入好きですか?
ちなみにオレは嫌いです。
なぜなら演出が楽しめないから、オレは玉を増やすより演出が観たいんだ!
でもやらざるを得ない時もありますよね。
てか、現代パチンコシーンを生き残るにはやらざるを得ない部分もある。やりたくないけど。
そんなわがままな人間でもできる簡単な技術介入の紹介。

通常時
保留3止め
まー、これはね、基本中の基本。上手い人は通常時の保4時短も狙うので、保3どころか保3.5止めくらいのテクニックを使っているぞ。
が、オレはエンジョイパチンカー、のんびり打ちたいのでがっつり保3止めだ。
更に言うと最近は保3や4でバイブしてくれてる台も増えたので、あえてそういう機種を選びがち。
ホールのメインになりうる機種では北斗暴凶星にその機能があるかな。
エヴァ、リゼロ、海にもつけてくれ……
リーチ止め
コレも簡単、リーチと台が言ったら止める、そんだけ。
でも時間効率を考えたら期待できないリーチの場合、保留を埋めた方が良い。
が、オレはエンジョイパチンカー、保ゼロで来がちな釣りリーチも楽しめる男。
というわけでリーチは眺めるが吉。
眺めたくなかったら手だけは止めてスマホ見とけ。
エンジョイはやらない
カスタム止めやらステージ止めやらあるが……
カスタム止めはカスタムした後に回らなかったらダルいので後回し。回らなくても打つ剛の者ならあり。
ステージ止めはガチすぎ、エンジョイとは相容れない、サンキョー系とか海系とかステージ影響する台たくさんあるけどね。やるときゃやる。

電サポ中
保留待機
これはヘソと電チューで振り分けがない海系に有効な戦略、アグネスとかブラックとかね。
STや確変に入ったら残ってる保留の抽選を待つだけ。
当たったらラッキー。
ちなみにコレも上手いヤツは大当たり中に小デジ抽選を調整していきなり電サポに合わせにいくぞ。
が!オレはエンジョイパチンカー、電サポで増やすよりテンパイ図柄やチャンスアップに集中したい男。
リーチ止め
ま、これは通常時と一緒だね。
でも通常時より当たりやすくなってるので効果は通常時より大きめ。
でもタイミングを間違えるとロング変動で時間効率が下がる……
が!オレはエンジョイパチンカー、時間効率より楽しい時間を長く楽しみたい男。
エンジョイはやらない
電サポ中の華といえばやっぱり玉増やしなんだけど……、今時の台は電サポの賞球が1の台ばっかりの為増やすなんてとても無理。
現状維持の止め打ちですらダルいので極力玉が減らない構造の台がオレは好きだぞ。
その辺は海系が唯一今でもヤレる可能性があるが、海の玉増やしは最上級にテクいのでエンジョイとはマジで縁遠いっす。

大当たり中
カウント止め
これはエンジョイには若干ながらハードルが高いが、まぁできない事もない。
玉の数を数えてアタッカーが10カウントなら10玉目で止めるとかそういうやつや。
アタッカーの位置と玉流れを考えて6〜8玉くらいで止めるのもよくやる。
上手いヤツ……というかちょいとできるヤツならカウント数えの目的は1つ、捻り打ちですわね。
が!オレはエンジョイパチンカー、右打ちに魂を込めたいのでハンドルは常に全開にしたい男。
数を数えて止めるだけである。
あと最近は普図抽選の台が多くなってきて、そのタイプの台でのヘソ落ちは仕様の関係で救済などなくマジで悲惨。
捻り打ちの失敗で左に流れた玉がヘソに入ってヘソ落ちとかエンジョイとしては絶対避けたい事態である。
エンジョイはやらない
大当たり中はできる事が少なく、上にも書いたけどやるべきは捻り打ち。
令和のパチンコは電サポがダメダメな為、今の技術介入の華は捻り打ちなんだなー。
でもハンドルを弱くしたり強くしたりはエンジョイ的にはノーである。
なんとなーく捻ったりする事もあるけど毎度は狙わない、気が向いた時だけ。
まとめ
エンジョイパチンカーはやらない、とか書いたけどやろうと思えばできる事もあるので、自分はエンジョイしながらもできるぜ!って方はやった方が良いですね。
パチンコはわりと懐の広い遊技で、ガチになろうと思えばいくらでもガチになれるし、エンジョイしようと思えばエンジョイ度も調整できる。
パチンコは自分次第の遊技なのだ!
コメント