2025年5月19日に導入開始された〜回るヘソワイド〜Pファンキードクター 11000ver.
マルホンからデカヘソ1発台が2機種同時リリース、演出等は以前出たチビヘソのファンキードクターと一緒なのだが、こちらはスペックもそれとほぼ同じ。
確率は重くなっているし、1発の出玉は少し減っているがデカヘソというストレス緩衝材があるのはデカい。ワンチャン狙ってる時に回らないとか最悪だからな。
当たるかどうかは別としてデジタル1発台の回転がある程度保証されてるのは良いよ。
超簡易スペック
初当たり確率……約1/80
ラッシュ突入率……6%
機種名からもわかる通り、完全に1発台。ワイドなヘソでたくさん抽選を取って当てる、そこで6%引ければ大出玉、シンプルでわかりやすい。
カスタム考察
ブル2モード
もう1個のスペックの方でも書いたがマルホンのドット演出は芸術的なので絶対に見た方が良い。ブルブルモードにすれば、なきゃハズレぐらいの気持ちで見られてイラつかないぞ。
稼働
携帯がぶっ壊れたのでApple Storeに直しに行くついでに初打ち、とりあえず直しに行ったのだがとんでもなくカネがかかる為に修理は断念。
一応次善の策も用意したのでそっちで何とかしたものの……、修理よりカネがかからんというだけで、まぁまぁ使ったのでここはファンキードクター11000verで取り戻さねばなるまい!

2500発くらい使って当たればなんとか今回使ったカネとイッテコイぐらいにはなる感じ、なんたって当たれば11000発だからな、というわけで打ち始め。
初当たりは軽いしデカヘソなので当然当たり自体は取れるのだが……、やはり6%の壁は高く、当てども当てども単発続き、幸いハマりはなかったので何度もチャレンジ自体はできたけどダメやったね……

1回、神の実験が来た時はテンション上がったがラウンドランプでダメなの丸わかり〜、次作があったら京楽のにゃんこを見習ってランプではわからないようにして欲しいとこ。
遠征で打ってる、かつ土日限定のホールにも入ってないので次の勝負は1ヶ月以上経ってから、マイホが休みの時である。そのホールの1ぱちにあるのは知ってたけどマイホがやってると腰が重くなるんよね。
お金使いたくないから、マイホの営業日は貯玉がガッツリあるマイホに行ってしまうのだ。で、今日はマイホ休みかつ、もうこの台くらいしか連チャンさせてない台がないからな!やるしかねぇ!
とその前に後輩とその子供とメシ、奢りで徳を積んでおく、まぁ1ぱちの2連ノルマパチンコなんで勝つも負けるもどうでもいいので、のんびり出動よ。
1台しかないのでどうかな?と思ったが、運良く座れたのでタコ粘りモード突入よ。1ぱちはコレができるから遠征パチンコは基本的に1ぱちでやらんとな。
さて今回も当然ながら当たり自体はポンポンと引ける、まぁそういう台だしね、が!やっぱり6%の壁は高く、単発が続く。もうできれば今日決めたいけどな〜
でもそれは危険な思考、この5年間の2連ノルマの時、その思考でいくらやられたか、特にレア台でやられんのよ。1ぱちにあんまりないからさ。当てるパチンコはマジでメンタルも財布もやられるで。
流石に何年もやってると、同じやられ方は減ってくるわけ、今回もそろそろ時間切れが近づいてきたので、思考をちゃんと帰るマインドに寄せていく、アツくなっちゃダメ。
さて、あと1回か2回で終了という所で大当たり、コレで終わりかなー、なんて思いながらV入賞させると、ボタンバイブ!!これは!!!きただろ!!!!

ラウンドランプもぴっかり10R、よし!キメたった!6%でも引くときゃ引くぜ!94%継続の台だって続かない時は続かないのと同じだぜ。
いやーコレで11000だもんなぁ、デカいよねぇ、1ぱちだけど当然勝ってるし。ファンキードクターがマイホにないのが惜しまれるわぁ。あれば毎日打つのに。
まとめ
評価:☆4
世間はあまり評価しないだろうが、オレは評価する。現代で1発台を作ろうと思ったらコレしか正解がないからだ。そりゃヤクモノの方がときめくが問題が多すぎる。
特定の連中しか打てなくなる、ゴトされる、等々、定量制にするというのも、それはそれでホール側の負担が大きい。だから正解はデジパチしかないのである。
デカヘソが飛びこみ、デジタルの6%がキツめのヤクモノって感じかな!通常当たりは飛びこみの払い出しみたいな感じよ。
コメント