2025年9月8日に導入開始されたP真・座頭市物語 LT99ver.
LTが世に出回り始めた頃に鳴り物入りで導入されたLT群の1つが、ニューギンの出したミドルの座頭市。スペックも悪くなかったのだが……
座頭市という、昔ならいざ知らず、令和では流行らなさそうなコンテンツのせいなのか、あまり稼働せず。台自体は面白かったので甘で打てるのは嬉しい。
超簡易スペック
初当たり確率……約1/99
ラッシュ突入率(初回電サポ突破率)……約41%
ラッシュ継続率……約70%or95%
甘デジながら右の性能が結構強く、初当たり出玉はかなり少なめ、その代わり当たりさえすれば電サポは必ず貰える為、初当たり取れた時の気は楽。
電サポ中は10R比率が30%近くあり、LT突入はその内の10%、下位ラッシュにしろLTにしろ、出玉を伸ばすカギはこの30%にありだね。
カスタム考察
プレミアカスタム
この台のカスタムは悩みどころなのだが、カスタム時に1番予測不可能性が高くなる。プレミアカスタムで、全然期待していないリーチでいきなり虹テロになったりするぞ。
稼働
初打ちはサブホ、とりあえず先バレである血飛沫フラッシュで、オススメはしていないものの、1回静寂の後、バーンと障子が赤く光るのはなかなかオシャレ。1回観てみても良いかもね。
ちなみにミドルでショボい連チャンですら達成するまで、まぁまぁ苦労して、更にLTにも入れる苦労をしてるので、そこそこ打ち込んだんよな。

で、打ち込んだ割にはなんか初めて観たようなリーチきて、甘デジから追加されたんか?とおもってたけど、別に力入れているコンテンツでもないし、そんな事はなく、ミドルから普通にあったわ。
打ち込みが足らなかったか、忘れているだけか……、過去の苦労を思うと打ち込みが足りないとは思いたくないので忘れている事にしよう、そうしよう。
で、当たり、この台は突破型で右打ちは必ずやらせてもらえるものの、突破率はややキツめ、他の台の時にも書いた気がするけど、こういう台は早めに連チャン決めないとドツボにハマる場合があんのよ。

なので右1発でダメでしたとさ、まぁ次だ次!からの初当たりハマり〜、もちろんは日は跨いでいるのだが、全然当たんねぇぞ!ざっくり3倍以上ハマってから2度目の当たり……
やれやれ、コレで右も苦労したらやってられんぜ。が!この台の初回右打ちは20回転なので、あっという間に追い詰められて残り3回転……

血飛沫フラッシュモードで打ってるので血飛沫なしの対決リーチなんて期待できねぇ、と思っていたら座頭市の攻撃が赤!マジか!ミドルで右をそこそこ当てたけど赤なんか滅多にこねぇぞ。
そして当落直前に血飛沫フラッシュ!これこれ座頭市の右打ちの血飛沫フラッシュは色んなところで鳴るからおもろいんよな。というわけで突破で2連ノルマクリア!やりもうした!

からの〜いきなりLTで継続率95%のラッシュに突入、やったぜ!本日はもう勝っているので、ここで最後の追い込みでプラスをガツンと追加する展開きたな。

からの〜スルー!95%を即スルー!はいはいだからSTは嫌いなんやで……STの継続率は闇しかねぇわ……
まとめ
評価:☆3
なんというかめっちゃ面白いわけではないけど、見るべき所はあるって感じの台で好きな人は好きって感じ。万人受けする台ではないね。
でもまぁ甘になって右打ちは必ずできるようになったから、その万人受けしない所が多少緩和されている。甘になって初めて打った人に刺さる可能性もゼロとは言えない。
コメント