2025年10月6日に導入開始されたPスーパー海物語IN沖縄6
新しい沖海がついに登場!やっと沖海にもマイ海カスタムがついて嬉しい限り、最近は大海の勢力が強くて、沖海の存在感が薄いので頑張って欲しいとこやね。
ベテラン海打ちなら知ってる事だが沖海はいわゆるスーパー海系の演出なんでイマドキ風の賑やかな感じなんよね。逆に大海は静かめな感じ。
最近の台は静かめなのが主流なのでわちゃわちゃ系であるスー海ベースの沖海が受けいられるのかはちょいと不安。スペックも結構強いけど遊タイムがないのもどうかねぇ。
超簡易スペック
大当り確率(通常時)……約1/319.6
確変突入率……60%(次回大当りまで電サポ継続)
ジンベェタイム中 トータル継続期待値……約78.8%(時短引き戻し含む)
カスタム考察
魚群期待度100%/先バレ魚群ON/告知方法ひっそり
ついに沖海シリーズでもマイ海カスタムが登場!まぁ海はノーマルでも面白いし、沖海は保4なので濃厚系カスタムは入れなくても良いけど入った時に気持ち良いでね。
告知方法をひっそりにするのはヤクモノで演出を隠さない為、ひっそりにしててもヤクモノは発動する時はするのでひっそりでちょうど良いのだ。
稼働
マイホが休みの為、サブホヘ、マイホより一足先に導入されている沖海6のシマに直行。まぁ海は新台でも導入多いし、埋まる様な事あんまないから座れるっしょ。ちゅーわけで簡単に着席。
さてこの台に座ってまずやる事はイヤホンジャックよな、実はアズレンの甘(※直営店の先行導入台のみ)にもついていたのだが、メイン台では初のイヤホンジャック付き台。

有線しか使えないと思いきや、この為だけに買ったBluetoothレシーバーを使った所……いつも使ってるワイヤレスイヤホンでも台の音聴けたわ!そしてイヤホンジャックにイヤホンを刺すと台からの音が無音になるので違和感あるね!
完全に無音で遊びたい人にも良いかも。イヤホンだけ刺して耳につけなければ台から音が鳴らない無音パチンコの出来上がり。周りに当たりとかバレないぜ。
マイホにいる覗き込みおばちゃんもサブホにいたのだが、音が鳴らないから当たった時も覗き込まれなかったぜ!これはじっくり打ちたい人には良いと思うわ。
沖海で初めてついたマイ海カスタムだけど、沖海では初めてってだけで海のカスタム自体は馴染みだし、先バレ魚群もすでに3Rであるし、特に戸惑う事はない。カスタム考察と同じカスタムにしていざ勝負!
まぁ今後、何度も打つ機種だろうから手応えが悪そうなら即撤退も考えていたのだが良い感じ。ミニシーサーが吠えて特殊なリーチに。あーなるほどね。3つコマがあってそこの1つが沖海チャンスに。

これは3つだと突然確変濃厚、2つだと激アツみたいな感じでしょ。1つだと当たらへんのやろなぁ、ペシッ!当たる〜!さす海。沖海といえば突然確変。コレは大海にはない喜びよなぁ。
で、個人的には沖海5最大の失敗だと思っている突確専用モードのエイサー祭が沖海6ではなくなっててイイネ!確変中こそ好きなモードで遊びたいでよ。三洋が学習してて良かったわ。
で、沖海6の突確がらみの話はまだあって電サポ8%ある突確がジンベェタイムという上位状態の呼び水になっている。コレによって確変中の突確の無駄引き感が緩和されるってわけよ。

引けたらラッキーぐらいの気持ちだったのだが確変中、初の当たりがコレ、めちゃくちゃ効率よくジンベェタイムに入れてまったわ。海との相性抜群過ぎ。ジンベェタイム中は時短電サポが200になり変動も高速化という良き状態。



時短200を活かして、様々な演出を観ながら連チャンを続けていく、ウリンチャンス、ジンベェリーチ、ジンベェチェンジ。ハイビスカスモードはなくなっているが美らビスカスタムでそれっぽくもできる。

他にも通常図柄からの昇格演出が露骨な違和感演出に、いやぁこの辺は今のトレンドというか、そういうのアップデートして抑えてくるから流石よねぇ。無音の違和感はイヤホン壊れたかと思ったわ。写真みたいにわかりやすいのもあるでよ。

最終的にはめっちゃ出たわけだが……、おわかりいただけただろうか……、なんとミドル海も連チャン後に結果表記をする様になったのだ!色々と考えられてるねぇ。
で、稼働自体は終わったのだが話題になっている電サポの削り……、1回も上皿崩壊なんてしなかったし、減ってる感じはしなかったんだよなぁ。
世間の意見とだいぶ違和があったのでちょいと調べた所、ジンベェタイム中は電サポが甘くなってるらしい、速攻で入ってずっとジンベェタイムだったから辛さをイマイチ感じなかったのね……
まとめ
評価:☆4
少し甘めの採点な気もするが海だからしょうがない。オレは海が好きなのだ。偶然といえ1番ネガティブな要素である電サポの辛さも体験できなかったし……
あと、海の常連に受け入れられるかは未知数だが、色々と現代風演出にチャレンジしてるのは好感が持てる。たとえ失敗したとしても何もしないよりマシよね。
コメント