2025年6月2日に導入開始されたデジハネPモンスターハンターライズ
世間的にはあんまりな評価ではあったが個人的には高く評価しているモンハンライズの甘デジが登場。甘になって珍妙なスペックになってしまう心配をしていたが……
特に何の変更もなく、出玉が減っただけのそのまんま仕様で登場。手抜きかもしれないが完成品に変な添え物つけるより良いわけよ。
超簡易スペック
初当たり確率……約1/99
剥ぎ取りチャンス成功率……約50%
ラッシュ継続率……約80%
初当たりは必ず剥ぎ取りチャンスに突入、そこの1回転で1/1.8を当て、なおかつ80%の10Rを引ければラッシュに突入。
たとえ当てたとしてもダメな20%はもう1度剥ぎ取りチャンスに突入。右の1回転勝負はあっさりしてるものの、甘デジな事で挑戦回数が増やせるのが良いね。
カスタム考察
キリンフラッシュのみ
先バレは情緒のないカスタムだから微妙、まぁ甘デジだからつけても良いけどね、それよりキリフラのみにして変動開始時でのら突然の鳴りを楽しんだ方が良いと思うね。
稼働
初打ち、まぁでもライトミドルと同じなので特に戸惑う事はないかな、先バレは好きではないが、初打ちは3度鳴らすか当たるまでは先バレでやると決めている。

で、先バレが来てかなりアツい展開、てか最強リーチだし、当たるっしょ、というわけでサクッと当たりゲット、まぁこの台の初当たりスタートラインなんでね。
肝心なのは当たった後の剥ぎ取りチャンスなわけよ、右の1回転に魂を込めて打ち込むだけ、ちなみに剥ぎ取りチャンス中はカウントダウンで違和感が出るとラッシュ突入濃厚。

で、もう1つ大事なのがテンパイ数字、3や7は別格として奇数でも結構アツい、そして5テン!カウントダウン中に違和感はなかったがいけないか?

いけたー!ちゅーことでラッシュへ、ラッシュはバトルと違和感が選べるのだが……、ここは違和感の中級へ、初級は簡単すぎるし、上級はむずすぎるので、両方出る真ん中の中級がええのよ。

そして甘デジになって良くなったのが心眼スキル!ライトミドルは3連しないと心眼が選べないので違和感は最初からは選びにくかったのだが、甘デジは最初から選べるのだなぁ。
ライトミドルの時にも書いたがこの台のラッシュでのオススメの遊び方は、違和感を選び、見つけた瞬間にゲートを通す、ダメだった場合は自分の見逃しを祈るって言うやつなんよ。最初からできるのは良い。

さー、楽しむぜ!と思っていたら、サクッと即落ち……、そういやライトミドルでも違和感で即落ちしとったわ、違和感モードとの相性が悪すぎる……
1番おもろい遊び方が相性のせいで上手くいかないとかとか悲しいね……
まとめ
評価:☆4
ライトミドルでの評価と同じ、マジでこの台は過小評価だと思うんだよな。甘デジも稼働ショボくて悲しいわね。まぁ確かに通常時とか演出少ないし、微妙ではある。
この台の真骨頂はラッシュ中の違和感+心眼の組み合わせだと思うので、打つ機会があればぜひそれを目指してみて欲しいね。
コメント