2025年7月7日に導入開始されたe 犬夜叉3.0
今回出た犬夜叉はついにヤクモノを捨ててしまい、普通のデジパチに。なんというか色々言われはしたけど犬夜叉=ヤクモノというイメージは定着してたのにね。
まぁLT3.0プラスとして売り出したい場合、ヤクモノ付きだと設計が上手くいかなかったのかもだが、せっかくの犬夜叉の個性を残して欲しかったぜ。
超簡易スペック
初当たり確率(図柄揃い)……約1/399
ラッシュ突入率……約52%
ラッシュ継続率……約80%
ヘソ399、フル出玉、ニブイチ突入と通常時はわりとよくあるオーソドックスな設計。特徴的なのはチャージ当たりね。チャージの後の10回転は潜伏C時短となりチャージでもラッシュ突入。
10回転と侮るなかれ、ラッシュに入るキッカケは多い方が良いに決まっている。右はショートSTで残保留以外での図柄揃い(75%)はオール3000発と流石LT3.0といった所か。
カスタム考察
ショート稼働(2500玉以下)
熱バレ予告……期待度高
ロング稼働(2500玉以上)
先読みなし/リンブル
いつもの通り、短い稼働は告知重視、長い稼働はサプライズ重視で、まぁ当たらなきゃどっちにしろ一緒だけどね。やっぱパチンコはサプライズあってこそなのでショートを飛ばしていきなりロングのカスタムでもええよ。
新台は粘らないと公言してるのにロング稼働のカスタムはいつ使うのか?それは……低貸の時だね。オレは0.2ぱちですら打つパチンカーなんで。
稼働
初打ち、画の為に弱先バレにしてたのに特に何も起こらず、いつもは無駄にくるチャージすら今回は来ない。この台はチャージに意味があるのだが、そういう台だと来ないんだよなー。

で、日を跨ぎつつ、打っていたらチャージ!この台の初当たりもチャージだったかー。で、10回転の奈落探索モードへ。この10回転は振り分け関係なくチャージ含めとにかく当たりを引いたらラッシュへ。
こんなんチャージ出玉を使わす罠でしかない……と言いたい所だが、本日の最高出玉が隣にある犬夜叉でチャージからの7回転当たりからの1撃7万発出してるんよな……
この爆勝ちも救済がなければ生まれてないと思うと、否定はできんな、バラエティの台でこんなに出されたら店はたまったもんじゃないけどね。
さて、それなりに稼働して弱先バレでハズレの画はもう充分だし、こっからは光ったら当たりの熱バレ期待度高で打っていく。399なんて当たらんもんだと思って打つのが精神衛生上よろしい。
そんな感じでヒットアンドアウェイを繰り返していたらやってくるその時、なんか変な音したぞ!熱バレの音は期待度高だけ全然違うっぽいな。

大当たりなので通常時の映像を観ながら考えるのは大当たり後の事、ラウンド中に多分バトル的なのがあってそこで勝てれば多分ラッシュなのだろう……、さて……

何というか気合入れるまでもなくサクッとラッシュに突入してしまった。拍子抜けするくらい簡単だな!まぁでもこの台はショートSTタイプなので、まだぬか喜びの可能性アリですぜ。

で、案の定、ショートST時に2Rを1回取っただけでウリのフル出玉は取れずに最終画面……、はぁ、空しい、でもまぁ2R引いてっからな、2連ノルマはクリアという事で。

絶対無理やろと思って残保留を眺めていたら、画面が割れて2R〜!また2Rか〜い!と言いたい所だが、この土壇場での2Rは許すしかないね。

台がここまでお膳立てしてくれたのに、3000発を引けなかったらパチンカーの名折れよ!って事で3連目にしてやっとウリである3000発を獲得!
ふぅー、まぁこれなら抜けてもええでしょう、3000発には上乗せがあると書いてあるが、どんな塩梅だ?炎炎みたいに1500とか3000が乗ってくんか?
と思っていたら2Rが上乗せ……、3000発の合間に2Rの上乗せ……、ハッ!ここで気がついた、この台は北斗暴凶星のフォロー台やん!ショートSTだし、暴凶星を399にしたらこんな感じになるわ多分。
その事に気がついてから何故かあっさり連チャンする不思議、犬夜叉だーと思っていた時は2Rしか取れなかったのに、コレ暴凶星やん!って気づいてからは3000発ばかり。思い込みの力で連チャンさせてる!

思考は現実化するを体現した、そこそこの出玉でフィニッシュ!みんなも犬夜叉を打つ時は暴凶星のつもりで打て!
まとめ
評価:☆3
犬夜叉はヤクモノ!のブランドを捨ててまで挑んだLT3.0プラスの犬夜叉は特に個性のないデジパチって感じで大ヒットはしそうにないのだが……、どーせ個性を捨てるならもっと下品に行くべきだったね。
暴凶星の完全フォロー台なんだから、犬夜叉3.0とかつまんねー名前じゃなくて犬夜叉〜暴凶の奈落〜とか犬夜叉〜奈落の凶星〜とかいう名前にすれば良かったんだよ。
コメント