今回の新台入替は機種数自体は少ないものの、ネームバリューはデカめ。なぜなら全機種スロットの方で実績を残しているから。パチンコよりスロットが打たれてる現状でスロットで名が売れてるのはかなりのアドバンテージ。
で、その中でもやっぱり頭ひとつ抜けてるのが東京喰種。防振りとゾンサガも悪くはないけど、やっぱり喰種でしょうな。この機種だけスロットとメーカーも同じだし。
e 東京喰種
コンテンツ自体は元々強かったが、スロのヒットにより更にコンテンツの価値がアップ。この状態から出せるパチンコの初期稼働が悪いわけもなく導入すぐはダントツでしょう。
問題は継続的に打たれるかどうか、荒っぽい台であり、射幸心はかなり高いと思うが右の出玉はほぼ3000発固定というのが、どうなるかって感じよね。
つまりは同メーカーのからくりサーカス2のメリハリ出玉に東京喰種の安定出玉は勝てるのかって話。勝てるのは安定出玉でも脳にクルのはメリハリ出玉ってね。
P痛いのは嫌なので防御力に極振りにしたいと思います。
サミーのスロットがプチヒットした防振りのパチンコは藤商事から登場。藤商事らしからぬ、わりとオーソドックスなスペック。弱STをなんとか続けつつ振り分けでLTを狙うタイプやね。
擬似MAXなので初当たりこそ1/399ではあるが、100突なので、そこはユーザーにはありがたいところ、やっぱり399当てて勝負の土俵にも上がれないのは辛いものがあるからな。
まぁ逆に言うと必ず勝負になると言う事は射幸心は抑え気味というわけ、399なのに防御に振ってるこの台がどうなるかは気になる所。
Pゾンビランドサガ
最近の大都のスロットで唯一少しだけヒットしたゾンサガのパチンコはサミーから登場。大都は冴えカノのパチンコなんか作ってる場合じゃなかったよね。
それはともかくサミーのゾンサガはP機かつライトミドル、LTはついているものの荒さよりはやや遊びやすさに振った感じ、コンテンツファンにはありがたいね。
変則スペックなので、そこを如何に自然に見せるかがメーカーの腕の見せ所。まぁでもサミーは大手だけあってその辺は大丈夫だろうね。この前出た盾勇も変則スペックだったけど、自然だったし安心感があるわ。
オレが店長で今週の台を買うなら
購入なし!
3つともスルーはありえない感じなのは分かっている。そんな事をするホールはまぁないだろね。だが当たって何もなしは買えないのだ。
防振りは100突では?と言うツッコミがあるかもしれない……、残念ながら擬似 MAXである防振りにはチャージ的な当たりがあるんよ。惜しい!
まぁ現実ではほとんどのホールが3つとも買うんではないかな。買えるかどうかは別としてスルーするのは勿体無いラインナップだと思うわ。
コメント