このサイトはプロモーションを含みます。

2025/05/07週の新台所感!【新台情報】

パチンコ新台情報

GW明けの新台はとにかく種類が多い!そして種類が多い割に目玉がない!やっぱりどのメーカーも7月からのLT3.0+の台に注力してるんだよなぁ。

そのせいで今の時期はとりあえず出しちまえ!みたいな感じのラインナップに見えるわ。まぁオレはエンジョイパチンカーなんでどの台も気になるっちゃ気になるけど……

キャプテンロバートっぽい煽りの江頭、久々に復活した北斗慈母、2で系譜が終わってしまったかと思っていた海ジャパンの新作。この3つが抜けて気になるかな。

この記事を書いた人

パチンコ新台全台当てたい人。2019年から達成中。ノルマは全台2連チャン以上!できれば上位も全台体感したい!

じゃかをフォローする

【超甘LT】江頭2:50inナナシー 奇跡の99%

やっぱりこの台で気になるのは奇跡の99%というサブタイトル、これは豊丸の名機、奇跡の電役キャプテンロバートを意識してるよね、この台も高継続だし。

それくらい自信があるというか、覚悟を持って出してる感じはする。てか初当たり確率が1/33ってのは良いよね、ホントにワンチャン狙って打つには程よい感じ。

ちょいパチも結構打ってたけど、1/30くらいの台はそんなにハマらなかったけど1/40になるとハマるんだわコレが。だからこの確率はちょうど良い。出玉はともかくとにかく当てたい依存症に優しい。

デジハネP北斗の拳 慈母

かつては甘デジの代名詞くらいに知名度や人気があった北斗慈母が久々の復活。慈母の名を冠しているのでもちろんST100%突入である。

伝統のショートST+時短のスペック、今作はSTのみの振り分けもあるが、初当たり確率も甘いし、特殊ルートからの当たりもあった方が演出に幅が出るので良いと思うね。

そしてかなり薄いがLTつき、電サポ当たりの1%で継続率94%に突入である。まぁSTの継続率なんてアテにならんし、打ってる時に偶然引けたらラッキーって感じで初期のLTコンセプトっぽい台。

P ToLOVEるダークネス 100ver.

トラブルの甘デジはLTつきながらライトミドルとは違い100突の2回突破型。ライトミドルはLTへのハードルに振り分けが絡んでやや複雑だった為シンプルに。

まぁこの台のファン層を考えたらややこしくするよりはシンプルな方が良いので、この改善は良いと思うね。ただ右で2回当てるだけでLTなんだから。

そして初回からSTの種類を選べるのも良いね、ライトミドルは状況によっては初回から好きなのは選べんかったからなぁ。てかLTも専用演出じゃなくて通常演出で打ちたいんだが……、そこを1番改善してほしかったわ!

Pフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン再来 129ver.

甘デジ帯に転生したユニコーンはLT付き、とはいえLT自体はオマケのような扱いでコレがなきゃ玉が出ませんよ、みたいな設計ではない。

ニブイチ突入で何もなしがあるのはいただけないが、ミドル、スマパチ、甘デジと比べたら今作では1番打ちやすいユニコーンなのは間違いない。

ニブイチで何もないおかげでラッシュは突破型ではなく、いきなり入るタイプ、しかもそのSTが最初から80%継続もあり、大当たりの振り分け4%でオマケ的なLTもあるというね。

P攻殻機動隊SAC_2045 大入りLTver

ダイイチ初のデカヘソはライトミドルで登場。デカヘソはとにかく変動が早いので投資はともかく大当たりに早く到達できてそこそこ射幸性もあるライトミドルと相性が良さそう。

演出等は少し前に出た攻殻機動隊LTと変わらないっぽいので左の打感は速さ以外は大して変わらないだろう。LT込みの右の打感がどうなるかって感じよな。

親機は右が速すぎる上に初回と2回目は継続率が低く、2回当ててLTというのが数字以上にしんどかったが今回は振り分け型で下位ラッシュでも65%あるのでまだ遊べるかもしれない。

P乗物娘 WITH CYBER JAPAN DANCERS 2nd season

乗物娘、まさかの続編が登場。いやまさかでもないか、初代は実は4スペックもつくられており、甘デジはイマドキの台にしては右の小技が効くのでプロ御用達だった。

これはライトミドルなのでプロ的には本命ではないだろう、そもそも甘が出るかどうかもわかんないし、いや出るだろうけども。でもなぁ〜、小技が効く台の続編ってだいたいその要素パージされてんのよな。

ま、エンジョイパチンカーのオレには関係ないか、ライトミドル、100突ST、LTなし、ってのがLTまみれの新台の中で逆に貴重な輝きを放ってるわ。

P織田信奈の野望 下剋上

廃業した西陣が持っていた織田信奈の版権、復活したとの事でどの会社かな?と思ったら高尾との事、廃業メーカーから民事再生メーカーへ……、もしかして版権料安いのかな?と邪推しちゃうわね。

信奈と言えばマイルドな台のイメージがあるが、今作もそれは踏襲、LTはついているが、出玉をそこに全振りしてるわけではなく下位STでも遊べそう。

あと、この台はLTの突入契機が最後の残保留なので、LTに突入した場合、連チャンが終わるまでLT維持ってのはよくできた設計だと思ったわ。他の機種だと最終保留と残保留はLTじゃなくなる台が多いもんね。

PLT世界でいちばん強くなりたい!2

サンセイ版のせかつよの続編、前作と同じくライトミドルの高継続機となっている。しかし、遊タイムは残念ながら搭載されておらず、遊びやすさは減退。

そしてもちろんこの時代に出すという事は機種名からもわかる通りのラッキートリガー付き!なんとLTの継続率は約99%!凄いなぁ……って思うじゃん?

継続率99%って甘デジを1回転で当てるのとほぼ同じなので……、すーぐ落ちるんだよなぁ、高継続機に過度な期待は禁物。続く時は高かろうが低かろうが続く、そういうもんなのよ。

P 宇宙戦艦ヤマト2202 超波動 森雪 199LT ver.

今回もなんか急に販売が決まったっぽいヤマト。どうもサンキョーの目標販売台数の調整に使われてるフシがあるんだよな。親機のミドルもそんな感じだったし……

親機のミドルはほぼリゼロ鬼がかりみたいな台だったが、今回のライトミドルは番長みたいな台、まぁでもここまでパク……オマージュが露骨だと清々しいかもね。

しかし番長より初当たりが重くなった割には右の振り分けはちょいと弱くないかね。ヘソの出玉が少し多い以外は全部負けてそうな感じ。これ打つなら番長打つでしょうよ。

P海物語 極JAPAN

海ジャパン2はミドルが設定付きで出て、それがややコケしたのでハイパーやプレミアムみたいにいつの間にか消えてる海になるかと思いきや新作が出てくれたわ。

まぁでもナンバリングではないので、外伝的な感じではある。スペックもそんな感じで、海というよりはリゼロ鬼がかりっぽい感じ。

三洋が海でリゼロ鬼がかりを作るとこうなるって感じの台だわ。海らしさという意味では、どんな当たりでも電サポがつくってのは良いよね。

e 仮面ライダーBLACK

京楽初のデカヘソは仮面ライダーBLACKで登場、BLACKは1号からの流れとも違うし、時代的にクウガからのライダーでもない。独特のポジションなんよな。

オッサン的にはそこそこ強い版権だと思うのだが……、京楽も俺妹がコケてからちょいと下降線な気もする。果たしてここで稼働を取り戻せるか。

って書いたものの1/319より図柄揃いの確率が重い台は他に魅力がない限り、稼働させるのは相当厳しい。デカヘソも出た当初ならともかく今やたくさんのメーカーが出してるからなぁ……

オレが店長で今週の台を買うなら

江頭……1台
北斗慈母……1台
トラブル……1台
攻殻機動隊……1台
乗物娘……1台
織田信奈……1台
海ジャパン……3台
ライダー……3台

台自体は面白そうでも今年のオレ店コンセプトとして、当たって何もない台は排除。つまり無条件でガンダム、せかつよ、ヤマトはさようなら。こん中だとせかつよだけは買えなくて残念!

例外としての3機種は……、江頭は初当たり確率がめちゃ甘、攻殻機動隊とライダーはデカヘソの為、何もなくてもセーフって感じ。

今回の新台はライトミドルばっかりなのでミドル以上の2機種を複数台、他は買える台を全部1台ずつって感じで購入。個人的には海に1番期待してるが右の確率がオレの嫌いな合算なんだよな……

コメント

タイトルとURLをコピーしました