2025年7月28日に導入開始されたPワイの佐野ラーメン
A-gonが新台を出すという情報を得る度にまず打てるかどうかという不安が頭をよぎる、導入によっては県外まで足を運ばねばならんからな。
今回のワイの佐野ラーメンも導入台数がだいぶ怪しい感じなので、打ちに行くにしても多分苦労するんだろうなぁ。おっと、打たなきゃいいだろというツッコミはなしだ!
超簡易スペック
初当たり確率……約1/24
ラッシュ突入率……100%
ラッシュ継続率……約92%
コレだけ観ると出玉ショボくてもなかなか凄いスペックだと思うかもしれないが、それは罠である。この台はヤクモノ機なので、ヤクモノを突破しないとデジタルが回らない。
ヤクモノ機のスペックはほぼ飾りなんだよね、まぁこの台は半デジタルなんで完全に飾りではないものの、やはり肝心なのはヤクモノ。
カスタム考察
この台にカスタムはないのだが音量調整に物申す、1と2の差がデカすぎる、1.5くらいの音量が欲しい。A-gonはサンキョーと繋がりのある会社なのだが、ネオステラ枠の悪いとこだけ引き継ぐな!
稼働
いずれ入るかもしれないが、導入初週は愛知県に導入なし!いやまぁわかってはいたけどな、今年のアタマに県外に遠征してパチンコ打ったけど、まさか年内に2度目の遠征危機が訪れるとはな……
この手の極小導入台は何が危険かって低貸落ちを待っている場合じゃないって事、あんまり落ちないし、落ちる頃には全国的に存在の危機に陥ってたりするからな。
こういう台は何かのついでに打つのが理想だが、まぁそんな上手くはいかないよな、ちょうど県外に遊びに行く予定があったので、予定の場所の近隣ホールの新台をチェック。
コレは依存症の手習いみたいなもんで、新台とか関係なくどこにだろうと出かける時にはホールチェックしてしまうのである。すると……近くに佐野ラーメンがある!

ちなみに用事とはビアガーデンである、世にも珍しいオリオンビール飲み放題の沖縄コンセプトのビアガーデン!そこにどうしても行きたかったので県外遠征までしたってわけよ。
片田舎は色々とゆるくて良いね、わがNagoyaも昔に比べてなんやかんやでうるさくなったでよ、具体的には言わないが、ゆるい感じがとても良かった。

食べ放題にはなかったが、オレの好きな沖縄料理である、ミミガー、海ぶどう、沖縄そば等が食べられて良かった。良い気分になってから……

泡盛に手を出したのが良くなかった、いや別に良くない事ないけど、酔っ払ってからのビアガーデンのステージとかどんな内容でも楽しいわけ。
酔っ払いながらみんなで踊ればそれは疲れる、さてビアガーデンの後は駅前でパチンコ、飲みの後の〆は佐野ラーメンや!……とはならない。
実はビアガーデンの為だけに近くのビジネスホテルを取っていたのでそこに戻る前にひと勝負、そうココは実は三重県、パチンコ屋は24時までやっている。
が、全然勝負にならずに打ちながら寝てて3回起こされたわ、別に寝てた事を怒られたわけではなく、会員カードで延長遊技をしますか?という声かけ。
台移動はしてたもんだから、その度に起こされるという……、特に当たらずホテルへ帰還、グダグダで寝たものの、休日とか関係なく毎日朝早く起きてる甲斐もあってちゃんと起床。
このビジホのウリである朝食バイキングを食いながら、佐野ラーメンのあるホールへの行き方をチェック、まぁまぁ近い、後は空いてるかどうかだねぇ。
開店前に行けない事もなかったのだが、このホテルまぁまぁ高かったので貧乏性を発揮してギリギリまで滞在、そこから向かう事となった。

さて……、このホール、確か2年前のオールナイトで来たホールなので実は初来訪ではないんだなぁ。レイアウトも変わってねぇな、メイン島が未だに各台計数じゃなくて箱なのも変わってねぇや。

佐野ラーメンは当然メインではなく各台計数の所にあり、ラッキーな事にちょうど空いてたので着席して勝負していく!いやマジで頼むぞ……
死ぬほど回らないという想定もしていたものの、意外と回りそう、うん、勝てるかどうかは別として、当てる為に戦う事はできそうな感じ!ふー、やれやれ、まだ当たってないけど良かったわ。
ヤクモノ機でその場所でしか打てないのに飛び込みすらままならないとか地獄でしかないからな。てかこの台……名前が佐野ラーメンなだけで保4のガチャバスターのヤクモノをほとんど使い回し!
というわけで特にたいした感慨もなく打っているとしれっと当たり、この台は100%ラッシュかつ、初回は3連保証なのでコレで終わりである。拍子抜けするくらいあっさりクリアしちまったぜ。

そう、この台を遠征で打ったは良いが、稼働だけでは記事が薄くなるので、どうでも良い話が長くなったのである。結局、保証後の連チャンもたいしてしなかったし……
まとめ
評価:☆2
ヤクモノ機は好きなのだが、この台には致命的すぎる弱点あり、保4のガチャバスターの時にも書いた気がするが、液晶を見ているとヤクモノ見てらんないんだよな。
でもヤクモノの構造上、玉をどんどん入れないと回転効率が下がる為、手を止めるわけにもいかず、液晶演出見る、保3止めする、ヤクモノを見る、を同時にやらねばならない。
ヤクモノの動きをマトモに観る事がてきないヤクモノ機なんてヤクモノ機じゃないんだよなぁ……
コメント