このサイトはプロモーションを含みます。

e東京リベンジャーズ、最初からラッキートリガーで行くらしい【全台稼働】

新台稼働

2025年7月7日に導入開始されたe東京リベンジャーズ

LT3.0プラスのデビュー組の中では1番の注目株の東京リベンジャーズ。完結してるとはいえ近年の人気版権だし、発売前プロモーションにも並々ならぬ気合を感じる。

が、パチンコの流行りは作り込みだけでは決まらない、残念ながら開けてビックリ玉手箱で、その台が当たるか当たらないかは誰にもわからないのだ……

この記事を書いた人

パチンコ新台全台当てたい人。2019年から達成中。ノルマは全台2連チャン以上!できれば上位も全台体感したい!

じゃかをフォローする

超簡易スペック

初当たり確率……約1/319
ラッシュ突入率……約50%
ラッシュ継続率……約77%

オーソドックスなミドルスペック、ニブイチでST130or時短100、普図抽選の台なので時短時の確率が少し重くなっており1/399に。

ST時は1500発以下の出玉がなく、半分以上が3000発オーバーとLT3.0らしい強めの出玉。あまり文句がないスペック。あえて言うなら77%ってのと普図だから残保留が使えないってとこぐらいかな。

カスタム考察

ノーマル

この台のカスタムは先読みも告知もイマイチ中途半端、良くも悪くも極端なカスタムがない為、妥協でノーマルである。個人的にはキリンフラッシュが大当たり濃厚になるカスタムが欲しかったよ……

稼働

そこそこ台数が入っているので、わりと簡単に着席できて初打ち、最初は画の為に先バレで打つが、その後の事を考えながらカスタムを眺めていたのだが……

イマイチ固まらない感じ、RTCで今後カスタムが増えていくらしいのだが……、それはやめよ?稼働がつくかもわからんのに出し惜しみしてる場合じゃないで。

さて、とりあえず打つ、通常時に漫画の映像が流れているのは悪くない、原作は全部既読済みなのだが、懐かしい気分になったわ。シーンが選べたら尚良かったがな。

e東京リベンジャーズ

そして先バレなのに先バレなしで熱い展開、ネットミームにもなってしまった日和ってるヤツいる?の演出から大当たり獲得よ。てかマイキーの声優、ここのセリフだいぶプレッシャーあったろうな……

e東京リベンジャーズ

ま、そんな事はどうでもよく先バレなのに先バレなしで当たってるわけでラッシュにも期待してしまったのだが入らずに時短へ……、そして時短スルー、はい。

e東京リベンジャーズ

また後日、この日は稼働が不調で当日プラスを狙うにはわりと追い詰められた状況、そんな時にコツコツ打ってた東リベのSTゲット!ここで伸ばせばまだプラスあるで!最初から全開(ラッキートリガー)で行くぞ!

e東京リベンジャーズ

起死回生のラッシュになるはずが華麗にスルー、はぁー、やってらんねぇ!勝ちのチャンスがフイになるわ、2連ノルマもクリアできねぇわで踏んだり蹴ったり。

自分のヒキのせいと分かってはいるものの、正直だいぶ印象悪くなって、もうあまり打ちたくないのだが、連チャンしていないので機会があれば積極的に打たねばならない。

カスタム考察でも書いたのだが、この台のカスタムはどうもピンとくるやつがなく、どうしようかなという感じ。この日はフルカスタムで稼働。すぐに先バレが鳴って盛り盛りの当たり!多分当たりだろうとは思ったけど裏ボタンも試して成功済み。

e東京リベンジャーズ

この台の今の所(2025/07)唯一の大当たり濃厚告知だと思われるのが、北斗無双5ではスキップボタンだった緑ボタン、強SP中に押すとキリンマイキーが出る事があり、コレが出れば大当たり濃厚かな。

というわけで2度目のSTへ、2連続スルーはマジでいらんぞ。だが容赦なく減っていくST回数、くおおお、2度目もダメなんか……、からの〜当たり!セーフセーフ!もう後はなんでもええわ。

e東京リベンジャーズ

しっかし初めてのSTスルー、2度目のSTも危うく抜けって感じでどうにも相性が悪く、連チャンはしてるもののニブイチで貰える3000発を引けたのは5連目……、やっと引けた、さぁコレから!

e東京リベンジャーズ

で、抜けるという。初当たり含めて6連は77%を考えると上等な部類なんだけど、なんだかなぁ……って感じだよ。ちなみに後日ST引いて2度目のスルーをしたぞ。

まとめ

評価:☆3

スペックは申し分なく文句のつけようがないのだが、他が色々とね。カスタムも完全告知系のカスタムをつけて欲しかった。RTCで解放されるかもしれんけどユーザーが飽きっぽい今はそういうのダメよ。それこそ最初から全開で行かないと。

で、右なんだけど、万発弱出したわけだが、普図抽選の宿命なのか、どうにもメリハリが弱い気がする。次も打ちたい!ってならんのよな。何かが足りない、そんな感じを受けてしまう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました