このサイトはプロモーションを含みます。

2025/09/08週の新台所感!【新台情報】

パチンコ新台情報

いやー毎月そうだけど、月のアタマの初週に新台が出過ぎなんよ。パチンコ打ちとしては悲しい事ではあるが、打つ奴が少なくなってるのに、こんなに出してどーするの。

ちなみにやたら種類はあるがほとんどがスペック違いで新規版権はパリピ孔明とブルーロックだけ、ま、必然的に注目台はその2機種になるかな!

この記事を書いた人

パチンコ新台全台当てたい人。2019年から達成中。ノルマは全台2連チャン以上!できれば上位も全台体感したい!

じゃかをフォローする

Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 79ver.

ライトミドルのアズールレーンを完全踏襲してる甘デジ、ゲーム性も全部一緒で初当たりが甘くなって、出玉が少なくなっているだけ。

手抜きと言われるかもしれないが甘デジはコレで良い、値段を上げる為に演出増やしたりするメーカーが邪悪なだけ、パネル替えで安く売るべき。

ちょいと話が逸れたが、ライトミドルのアズレンが好きだった人は安心して打てるデキだね。逆にそうでもなかった人はコレを打たなくても良いかも。

ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン PREMIUM MODEL

すでに129verがあるのに、甘デジを出すのはどうかと思うのだが、ちょいと前に似たようなスパンで出したユニコーン2よりはだいぶマシ。

なぜなら129と99のコイツではゲーム性が全然違うので差別化がちゃんとできている。初当たりからは必ず電サポに入る。LTもついていない。

安定型の甘デジ……なのだが、ここまでするならダイナムのPBと同じく遊タイムもつけて欲しかったよ。先行で出たダイナムのヤツはコレより更に遊びやすいでよ。

P真・座頭市物語 LT99ver.

座頭市の甘デジはLT付きで登場、この台は下位ラッシュですらヘソからの直突入がとても薄く、基本的には初回の20回転を突破して下位ラッシュに入れるのが最初の目標となる。

つまりヘソで当たりさえすれば右打ちはさせてもらえる、甘なんてどっちかというと勝つというよりは遊ぶ為に打ってる事が多いわけで……

すんごい出るかもしれないけど初当たりはニブイチで通常に放り出しちゃうよー、みたいな台より全然良いね。

デジハネP頭文字D せかんど

甘デジではあるものの、ヘソの出玉は極小で、ラッシュに入るかどうかはニブイチ、というまぁまぁデッドオアアライブなスペック。

その代わりラッシュに入れば下位でも88%継続あり、1回転勝負なのでまさに瞬間決着、どちらにしろ勝負は早そうな台。ちゃんと版権に沿ってるよな。

で、この台、確率が甘デジにも関わらずチャージ当たりが存在する。コレによってLTの性能を上げてるっぽくなんとLTの継続率は約97%と破格である。

デカスタPデビルマン THE FINAL 179ver.

この前出たファイナルのデカヘソ版、確率は重くなっているもののデカヘソなので体感はたいして変わらないのではなかろうか。

ラッシュ突入率もそうで20%以上減っているのだがそこもデカヘソでカバー、でもそうなるとこの台を出す意義がよくわかんねぇんだよな。

体感がたいして変わらないなら別に出さなくて良いまであるし……、まぁデカヘソ好き勢は一定数いるので、その人たち向けにマイナーアップデートした感じやね。

eパリピ孔明

LT3.0プラスは出玉面ばかりがわりとフィーチャーされているが、プラスの部分もなかなか凄い緩和がされており、パリピ孔明はその辺の部分をフルに使った台。

まぁ新しい事をやろうとしてると言う気持ちはわかるが……、パチンコユーザーはアホなので実際のボーダーよりやれる感が大事。

実はこの台は甘いのだが、時短からの時短があったり、モードダウンがあったりと、ヒジョーにウケの悪い要素が満載。ライトユーザーには絶対に受け入れられないだろうね。

P戦国乙女7 終焉の関ヶ原 LLサイズ 299ver.

戦国乙女7がデカヘソになり、だいぶ遊びやすくなって登場、ていうか元スペックがヤバすぎただけだけどね。まぁコイツもマイルドってわけじゃない。

デカヘソらしくダメな時はニブイチのショボ出玉で通常時に戻される、下位ラッシュも77%とはいえ右の当たり確率が個人的には胡散臭さが拭えない合算なのであんまりやれる気はしない。

が、元スペックより大当たり自体は圧倒的に引きやすいので、どんどん当たりを取って何度も挑戦するしかないね。いつかハネる時も来るだろう。

P FAIRY TAIL 超一夜Ver.

フェアリーテールの3作目は319かつデカヘソで登場、擬似MAXや荒甘LTによりだいぶ遊びやすくなってる気がするね。45%で何もなしだけどデカヘソだし。

下位ラッシュは60%ながら振り分けではなく、回数突破タイプ、とにかく2回当たればLTに突入、そのLTは3.0なのでもちろん強い。

しかしながらこの台の1番良い所はそこではなく、デカヘソにも関わらず初当たり出玉が少々多めな事だね。ギリギリで良いバランス取ってると思うわ。

eフィーバーブルーロック

今月の目玉であるブルーロックだけどもスペックがねぇ、出玉力はもちろん上がってはいるのだが、良くも悪くも目新しさがないんよな。

まぁでもパチンコの流行りはスペックだけじゃないからな、版権の演出とスペックがシナジーを生み出して、そこが気持ち良ければ流行る。

サンキョーはそういう意味では安心感のあるメーカーなのでブルーロックという強い版権を活かして面白い台を作りそうではある。

オレが店長で今週の台を買うなら

購入なし!

今年はユーザーに優しい台を買うのコンセプトの元、スペックだけで決めてきたが、パチンコ冬の時代はますます深刻に、なので更に厳しく行こうと思う。というわけで今回は購入なし!

イマドキの台は考えて打たないとお金がいつの間にか吹っ飛んでしまうからな。ショボ出玉からの実質単発がある台は全スルーですわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました