このサイトはプロモーションを含みます。

2025/08/04週の新台所感!【新台情報】

パチンコ新台情報

7月にLT3.0プラスの台がいくつか出て、新台は落ち着くと思いきや、8月もまたまたドカッと新台が登場。パチンコの稼働落ちてんのにこんなに出してどうするんだよ……

そんなたくさん出る中で一際目立っているコレぞ牙狼!みたいなトンデモ台が牙狼極限、バカみたいな台とはいうけど、STに入っただけで実質単発みたいな台よりよほど良いと思うぞ。

この記事を書いた人

パチンコ新台全台当てたい人。2019年から達成中。ノルマは全台2連チャン以上!できれば上位も全台体感したい!

じゃかをフォローする

Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 Light ver.

シンフォギア4の甘デジは非LTとLTという2つのバージョンで登場、Peの時は確率も違えばゲーム性も違ったのだが今回はほぼ同じ。

違うのは微妙な数値と出玉くらい、まぁその出玉が当然ながらLT版の方が強烈、でもこっちも上位が半端に強いので特に遊びやすくはないと言う……

2種類出した意味をあまり感じない、もっと極端にゲーム性分けてくれないと片方しか売れないでしょうよ。こういう商売はホント良くない。

Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 LT-Light ver.

2つ同時に出るシンフォギア4の甘デジのLTバージョン、ゲーム性はどちらも同じだが、こちらはLTなのでヘソが1になり、右の出玉性能は大幅アップ。

甘デジにも関わらず、3000発の振り分けが20%もあるのは相当に凄い。別にLTも極端に入りにくいわけでもなく、現実的な突入率。

とは言っても入りやすいとまではいかないので、LT機らしく荒れる感じ、もう甘デジとは言えないね、最近の甘デジはミドルの変奏曲みたいなもんだから、名前変えた方が良いよね。

e真・一騎当千〜軍神覚醒〜319大入りver.

一騎当千も2機種同時リリース、今回は2機種同時リリースが多いのだが……、正直ヤメて欲しい。どっちかでええやろ。なぜ2種類出す。

シンフォはLTと非LTだったが、こちらはデカヘソとチビヘソ、スペックもちょいと違う。意外なのがデカヘソのこちらの方が初当たりが甘い事。

いくらデカヘソとは言え、319を超えてくるとやはり重さを感じるので体感的に早く当たりを感じられる319がデカヘソで良かったわ。

Pクイーンズブレイド奈落5400

クイーンズブレイド4のスペック違い、めっちゃわかりやすいタイトルのほぼ1発台である。てかデジタル1発台増えてきたな。時代はデジタル1発台や!

ちなみに自分は歓迎、STで継続率上げるタイプの台より、こういうボーナス型ラッキートリガーの方が良いわ、継続率なんて飾りだからな。

約50%継続をどれだけ続けられるかが勝負の台、単発でも1350、2連なら2700、3連すれば6750、以降継続する毎に5400上乗せ、わかりやすくて良いじゃない。時短のない荒い海だと思って打つわ。

eシャーマンキング

パチンコのシャーマンキングはスロと同じくユニバから、デカヘソとチビヘソの同時リリースでこちらはチビヘソの方である。

スペックはかなりわかりやすく、ヘソで当たればSTor時短、時短はかなり短めの20回なものの、あるだけマシとオレは考えるね。

最近は複雑怪奇な台が増えつつあるけど、多少変化はつけつつも、良い方引いたら確変orST、ダメな方なら時短、ってのが良いと思うわ。入ってから突破とかダルいんよ。

eシャーマンキング でっけぇえなver.

チビヘソとデカヘソの同時リリースのシャーマンキングのデカヘソの方、基本的に演出は同じっぽいので違いはスペックとなる。

まずこちらは初当たり時がダメな方を引いた時はドボンである。何もなし、あと例えラッシュを引いたとしても突破型なのでそこでバトルに発展し、なおかつ勝利をしなければならないというね……

こんだけだとチビヘソ以下の台でしかないのだが、こちらは連戦発生率が高く、1回のバトルで取れる出玉が多い可能性あり……いやでもねーわ。良い所に辿り着くまでのハードル多すぎ。やってられない。

e真・一騎当千〜軍神覚醒〜396ver.

デカヘソと同時リリースの一騎当千のチビヘソの方、こっちの方が初当たり確率が重いというなかなか珍しいパターン。

が、重い分だけの恩恵はちゃんとあり、下位ラッシュにも入りやすく、ダメな時でも時短があり、時短引き戻しはLT直行。

下位ラッシュでも70%と弱いながらそれなりに継続率があり、とにかく目指すべきLTには入りやすい印象。初当たりは重いが結構好印象な台やね。

e黄門ちゃま寿限無 LLサイズ

平和初のデカヘソは黄門ちゃま!ちなみに平和のデカヘソの名称はLLサイズである。もうさぁ、デカヘソで統一しようよ、言いやすいし。ま、できないんだろうけど……

ニブイチで下位ラッシュに突入、継続率は約50%と低いものの、右で当たれば3000発オーバー濃厚、ニブイチで3000or6000なのだが、6000の方を引くとLTへ。

LTはオール3000発以上の約75%継続、一方通行もそうだったが、わざわざ段階を踏んで最終的に東京喰種の右になる台は東京喰種で良いわ……ってなりがち。こっちは出玉を抱えて突入できるから単純比較はできないんだけど、それでもね……

e牙狼12黄金騎士極限

牙狼3000を打ってる時にこのヒリつきは牙狼っぽいと思っていたのだが……、牙狼極限のスペックを見る限り牙狼3000はこの台の為の実験機だったんだね。

初当たりがガツンと重くなった分ヘソ出玉は増加、かつ極限7500バトルはニブイチで突入、バトル突入時点で3000発は保証。

そしてその極限7500バトルに勝利すればめでたくLTへ!つまりこの台はLTに入った時点で9000発持っており、次の当たりも保証なのでLT突入=10500発と、もはや一発台であり、そういう打ち方をすべきだと思うね。

オレが店長で今週の台を買うなら

甘シンフォ……1台
甘シンフォLT……1台
一騎当千大入り……1台
クイブレ奈落……1台
シャーマンキング……1台
シャーマンキングでっけぇな……1台
一騎当千……1台
黄門ちゃま……1台
牙狼……3台

この中で1番欲しいのは当然牙狼、しかしこの台は体力のあるホールしか使いこなせないと思うのだが、案件殺到なのは本当にスペック見てるんか?

で、今回はなんと購入スルーなし、当たって何もなしがない台がシンフォ/マンキン/一騎当千、デカヘソが一騎当千/マンキン/黄門ちゃま、ラッシュに入った意味がある台がクイブレ/牙狼

と、どの台も何かしらユーザーに優しい要素があるからだ。出しすぎなのはともかく8月アタマのラインナップは悪くない!

コメント

タイトルとURLをコピーしました