2024年9月17日に導入開始されたP攻殻機動隊SAC_2045 199LTver.
OK、サミー、ときて今作はダイイチが制作。版権がわりと有名なのにパチンコでは不遇な感じよね。OKのが今から思えば1番面白かった気がするけど時代が悪かったのかあまり流行らず。
サミーのはヤクモノがついてるマニア向けの機種で、こうなんというか一般にウケるような出来でもなかったし、サミー自身も力を入れてなかった気がする。
ダイイチは……、まぁ真面目に作ってるんだろうけど……、ねぇ?
超簡易スペック
初当たり確率……約1/199
ラッシュ突入率……約65%
ラッシュ継続率……約51%or86%
今作はライトミドルでラッキートリガー付き。チャージ等で誤魔化しているわけでなく、純粋な1/199。初当たりで払い出し900発貰えるし、突入率も65%程度と悪くない。
が!下位ラッシュの継続率はかなり悪く50%ぐらい、ST機の50%継続ってマジで続かないからな、その代わり2回当てるだけでLTなので振り分けにヤキモキする必要はなし、とにかく当てりゃいい。
前も書いたけど続くSTってハマらないからな、続くSTは序盤軽く、中盤のピンチを乗り越え、終盤は序盤のように軽くみたいにね。いやオカルトだけど……

稼働
この台はチャージ当たりがない純粋なライトミドル、なおかつヘソからわりとしっかり玉が出るので当たりさえすれば、被害が少ない台なのだが……
なぜかそういう台は、チャージ込みだとチャージが当たりまくってた台より、当たり重くなる問題!う〜ん、なんもこねぇ。暇すぎて意識が飛びかけてた所に先バレ!

てんとう虫柄が出て、タチコマ群も出てまぁこれ完全に当たるは当たるよね。こうなってくると問題は65%で突入するラッシュに入るかどうか。

その前にYouTube等の実戦ですこぶる評判の悪い白熱演出、まぁなんでもかんでも白熱にするなよ、というのはわかるのだが、言うほど悪くなかったよ。文句言ってる奴は打って体感したんか?
そしてラッキートリガーどうこうの前に、そもそも下位ラッシュにすら入らない単発で終了。35%突入とか全く入る気しないのに35%非突入をあっさり引いてしまうのもパチンコあるある。
そして日を跨いで3連続35%非突入、いやー舐めとるわ〜、1回だけならパチンコあるあるとか言ってられっけど3連続はないわぁ。せめて右打ちさせろっての……

そして4度目の当たりでついに下位ラッシュ突入!画面で親切に教えてくれるように、下位ラッシュを2回当てればラッキートリガーに突入。ま、でも2連でええぞ……
からのSTスルー!うん……多分そうなると思うてましたわ……、の4連単!ラッキートリガーどころの話じゃなかったぜ。まぁ50%のSTなんてスルーがデフォだけどな。
地獄の入り口が見えかけてるわけだが、ここで踏み止まれるかどうか、マイホで連チャンさせてない台は後はコイツだけ。そしてそのチャンスはわりと早めにやってきた。
オレが期待値的な観点で真面目に打ってるのは大海4SPの遊タイム狙いだけ、本日もソイツでそこそこ玉を出した後、新台に還元するというループ。
先バレなしで全く期待していなかったリーチが尻上がりでアツくなって大当たり!こういう当たり方が体感できたのは良いね。多分レアな現象なんだろうけど大当たりのルートに懐の広さを感じられると台に対する印象が良くなるわ。
先バレなしで当たるとラッシュってのは先バレを流行らせたリゼロ鬼がかりの法則だけど攻殻機動隊はどうなんだろうな?ダイイチというメーカーに信用がないので入らないかと思ったが入ったわ。偶然かもしれんけどやるやん。
さて……、もうここでスルーするようだと3連でラッキートリガーとかの前に連チャンで大苦戦する可能性がデカくなる。マジで頼むぞ……

まぁまぁまぁ、最低限の連チャンは確保、ここさえやってしまえば後はのんびり打つだけなので問題なし、10月の新台群の前にマイホの台はオールクリア。やれやれだぜ。
まとめ
結構あっさりしてて打感は悪くなかった。比べる対象はまどマギになると思うがまどマギは55%突入がヤバすぎて、全く入らんので、スペックだけなら65%突入の攻殻機動隊の方が間口が広くて好きかな。
やっぱり入り口が狭いのは良くないよ、まぁこの台も別に広いってわけじゃないけどさ……、ライトミドルで単発でもそこそこ玉が貰えるのはデカいね。
白熱がうんぬんで最初から演出を否定してる人は1回打って自分で判断してほしいね。別に面白いわけでもないがそう酷くもないよ。
評価:☆3
コメント