2025年7月7日に導入開始されたeフィーバー炎炎ノ消防隊2 シンラver.
同時導入が好きすぎるサンキョーが出した炎炎2のレアなスペックの方、ほとんどのホールが紅丸なんだよねぇ、もちろんマイホも紅丸。
399のレア台はP機になってからはなかったからヤバいねぇ、ヤクモノに次ぐヤバさだよ。幸いレア台と言っても存在がすぐになくなるほどでもないのが救い。
まぁつまり超長期戦も覚悟せねばならぬ台って事だね。
超簡易スペック
初当たり確率(図柄揃い)……約1/399
ラッシュ突入率……約51%
ラッシュ継続率……約80%
パッと見はシンラの方がスペック良さげなのだが、出玉トリガーである超炎上バーストの性能が違う、紅丸は4500シンラは3000。上乗せも紅丸3000シンラ1500と10R分違う。
それが7%の継続率の違いとのトレードオフとして妥当かどうかって事やね、でもイマドキは1回の塊がデカい方が流行りだからホールは紅丸を選択するわなぁ。
個人的にはシンラの方が前作の正統進化っぽい王道さを感じて好きだけど、ホールが紅丸を選択するのもわからんでもない。
カスタム考察
ショート稼働(2500玉以内)
先青線フラッシュ99%
ロング稼働(2500玉以上)
先読みなし/Vフラ
短い稼働の時は先青線99%で当たり待ち!長い稼働の時はいつもの先読みなし、レバブルは占有率が高すぎるので入れない。
Vフラは占有率もほどほどで鳴らなくてもラッシュに入るし、鳴ったら単純に払い出し3000発濃厚で嬉しい。良い状態に入る意味のある台は素直に喜べる。
稼働
炎炎2は紅丸ばかりでシンラは全然設置されてないんよなー、こっちの方が前作っぽくて良いと思うんだけどね、パチンカーはみんな大量出玉に脳を焼かれちゃったのカナ?
脳を焼かれる以前に紅丸しか入ってないから紅丸打ってるだけ?幸いにも土曜日に行ってるホールに導入があったので初打ち。紅丸をすでに打ってるので新鮮味はない。
そして当たらず、ま、そりゃそうか、というわけで土曜日が来る度に打ってはいたのだが、朝限定の短時間稼働ではなかなか当たりませんわな。やはり長期戦の様相を呈して来たか。
で、なかなか粘る機会がねぇなぁと思ってたらやって参りましたその機会、実はこの稼働は佐野ラーメンの時にやっている。佐野ラーメンをサクッと連チャンさせた後やね。
レア台佐野ラーメンを打ちに行ったらプチレア台の炎炎2シンラverもあったと、なおかつ非等価ホールで潤沢な持ち玉もできて、もう打つしかない条件が整ってしまった。

流れというのはあるものでレア台クリアの流れに乗ってシンラでも大当たりをやっと獲得……が!単発!炎炎2は良い状態に入ればそれだけで2連だけはクリアなのに弱すぎるわ〜
紆余曲折を経て、若干ヤケクソで粘る事に、非等価店舗で持ち玉があるのが悪い。良くも悪くもヒキのせいだな。それならついでに打つ機会の乏しいコイツの連チャンも頼むわ……
でも流石に遠方の地で勝ちが決まっている所からの負け転落は厳しい、勝って帰りたいのでリミットは時間か+がなくなるまで。さっきラーメン食ってる時に決めたぞ。
で、本当にコレで終わりと決めた最後の125玉で隠しランプ点灯からの当たり!うおー、たまらーん、そして次こそラッシュに入れて、このホールでのミッションは完璧に達成なんだ。
どーもアイリスは前作から相性がよろしくないのでカロン一撃で、懸念するまでもなくチャンスアップがバリあり、コレはもはや濃厚だろ?って事でオッケーイ!炎上モード獲得でミッションクリアですわ。

続くか続かないかはもはやオマケみたいなものだが、続くに越した事はない。連チャンしてしまったし、打つ機会は今後相当減るので払い出し7500は突破しときたい所。

上乗せ単価は少ないものの50%の上乗せのヒキが良すぎて、なかなかのプラスに、いやでもさぁ出玉の半分以上が継続率にあまり関係ない上乗せ由来なんよな……
80%の継続を担う方の連チャンは平均もいってねぇし、全くシンラverである事を活かせてない所か、紅丸打った方が良かった展開という……すげぇ勝ったのにモヤっとするわ〜
まとめ
評価:☆3
同時導入の不幸がここにもある。紅丸がなければ最後に思ったような事は思わんわけよ。炎炎2は上乗せが凄いなぁで終わったわけ。
出玉トリガーが同じ超炎上バーストなら塊がデカい方が恩恵が感じやすいよね、少なくとも7%アップのバトル勝率よりはわかりやすい恩恵だよ。
コメント